商品説明
◉寅年の刺繍初め、ご一緒しませんか
寅年にちなんだマットをデザインしました。
出来上がった虎のマットは食卓でコースターとして使ったり、花瓶を乗せたり、玄関先で1年間お家を守ってくれるキーパーを任せてもいいですね。
◉縁起物の一福茶箋をお入れします。
富士山の麓にある茶畑で八十八夜摘みされた一番茶は、お正月に頂くと運気を上げてくれるんだとか!
◉新しい年を前向きに迎えたいから
当日、2022年の針仕事に関する目標があればぜひ伺いたいと思っています☺︎
願い事を口にするのも良い流れを呼び込む縁起の良いことのひとつ。
もしよかったら、お聞かせくださいね。
私も考えておきます〜!
【日時】2022年1月2日(日)
14:00-16:00
【お申込み締切】2021年12月23日(木)午後12時まで
12/24(金)キット一斉発送
※それ以降のお申込みはキットの到着が遅れる可能性あり
【場所】ご自宅からzoomに接続してご参加ください
【お申込みの流れ】サイトにて決済完了後、キットをレターパックで発送致します。到着後なるべく早く中身に不備がないかご確認をお願いします。
【一緒にお買い物がある方は】ワークショップキットは12/24の発送です。同じカートでご注文の場合、同梱でのお届けになります。早めに受け取りたいお品物の場合、お手数ですが個別のカートでご注文ください。
【アーカイブ参加】夏にご好評頂いたアーカイブ参加も可能です。同額になりますが、当日参加が難しい方はご検討ください。
【人数】刺繍キット付き13名まで
【金額】2,022円(+レターパック代金)
【基本のセット内容】
①ブロックプリントと手織りの布 4種
②虎のマットの図案
③ 刺繍糸 2束
④一福茶箋(富士山の麓にある茶畑から届く八十八夜摘みの一番茶)
【参加の目安】初心者さんOK。レッスンのメインは基本の作り方のお伝えとみなさまの疑問解消をメインに丁寧に行います。レッスン中に仕上げるというより、終了後にご自分のペースで仕上げるイメージでご参加ください☺︎
【お道具をお持ちの方は以下をご用意ください】
・刺繍針(6-7号)
・ピンクッション
・スレダー(糸通し)
・糸切バサミ
・刺繍枠(8-10センチ)
・チャコペン
・チャコペーパー
・トレーサー
※その他、必要な方は拡大鏡、メモをとるもの
【キャンセルについて】事前決済となります。ご参加頂けなくなった場合はキットの発送を持ってご参加の代わりとさせて頂きます。お申込みの方には後日動画をシェアします。