セット内容
購入数

  •        
*This product is written only in Japanese.

[凛々しい兜のキットができました]
端午の節句にぴったりの、自立する兜(カブト)が作れる布刺繍用のキットです。
刺繍したあとに型紙に合わせてカットし、手縫いで仕立てて綿を入れます。
小さくてとっても飾りやすいサイズです。

数量限定! 兜用おざぶもご用意しました

[フレンチカラーで、伝統とおしゃれのいいとこ取り]
一見クラシカルなカラーリング。実は、表布と裏布も含めてフレンチカラーにまとめています。
和の雰囲気に合うのはもちろん、フレンチシックやアンティークな洋風インテリアにも合うよう考えました。
刺繍糸にはさざめくようなラメがうつくしいetoileを3色使用しているので、とても上品な輝きを備えています。
お写真ではわかりづらいのですが、実物のやさしいきらめきをぜひご覧頂きたいです。


[おもしろい飾りステッチがたくさん!]
今回のキットには、目新しいと感じられる方が多いのではないかなというステッチが4つ登場します。
その中の1つは現在ではほとんど知られていませんが、幅が広い部分を埋める時に気軽に使えるとても便利なもの。ぜひ覚えて頂きたいイチ押しステッチです!

[こだわりの曲線、フープのご提案]
型紙にはアールをきつめにつけて兜らしいシャープさを出しています。この"あえて"の曲線が、かっこよさの理由です。
その分少し難しく感じられる方もいらっしゃるかもしれません。

Instagramでお仕立ての細かい写真も公開中!

インスタでは「おひなさま」を見本に お仕立ての工程を細かく撮影して公開しています。キットについている説明書と合わせてご利用ください。

また、毎月 好きなものを作る刺繍レッスンでは、直接デザイナーに習いながらお好きな刺繍キットを刺し進めることができます。
オンラインレッスンもありますのでぜひご利用ください。

昨年大人気だったフープ付きセット、今年はフープは別売りでご用意しました

布は大きめにカットしてお入れしていますので、「今年はフープで飾って、来年に向けてゆっくり仕立てよう」なんて楽しみ方もいいかもしれません。
四角いフレームを探してきて飾るのもステキですよ!


[時間と気持ちに余裕をもって、心から楽しめる刺繍時間を]
要素が多いキットですので、今までの刺繍キットの中で最も難易度が高いと思います。
だからこそHOWTOは写真を多めにして、わかりやすくお伝えできるようお書きしました。
初心者さんでもきっとトライして頂けると思います!
ぜひ、時間と気持ちにゆとりを持って取り組んでみてくださいね。
やってみて「楽しめない」と感じたら来年の節句に回して、少し難易度を下げたステッチで楽しく手慣らししてから兜に戻ってくるのがオススメです。
刺繍には向き不向きというのはありません。どなたでも楽しめる手仕事です。あるとしたら、今のご自分の状況(忙しさなども含まれます)に合った難易度の違いかなと思います。


[布について]
表布は深みのあるシックな赤の綿麻か、漆黒のリネンからお選び頂けます。
裏布はインドのブロックプリント。今年からグレーベースに変更となりました。
甲冑の留め具のような模様が刺繍ともぴったりな、一枚一枚手摺りでていねいに作られた布です。
手刷り独特のムラも含め、風合いをお楽しみください。

今後もなくなり次第布が変わって参ります。

[刺繍糸について]
見本と同じ25番刺繍糸をご用意しました。埋める部分に使う2束以外の糸を使い切り量にすることでお値段を抑えました。
埋める部分を重ねて刺しすぎると仕立てにくくなります。隙間が出ず重ねすぎないよう刺すのがオススメです。

[お道具について]
お道具をお持ちでない方は刺繍道具スターターキットなどもご用意しています。合わせてご覧くださいね。

お仕立てにおすすめ
縫い針
3WAYヘラ

チャコピー推奨カラー=青をお使いください。
線が薄い場合はチャコパーなどでなぞってくっきりさせましょう。


[サイズ]
高さ:約5センチ 身幅:約5.5センチ 厚さ(底):約2センチ


[セット内容(フルセット)]
・表布
・裏布
・ワタ
・ペレット
・刺繍見本写真
・兜図案
・兜型紙
・刺繍のやり方
・仕立て方の説明書
・刺繍糸
・金糸
・ビーズ


[おうちでご用意頂くもの]
・縫い糸
・刺繍針(6-7号)
・縫い針
・ピンクッション
・刺繍枠8-10センチ
・チャコペーパー
・トレーサー
・チャコペン
・糸通し(スレダー)
・糸切りばさみ、布切りバサミ


※商用利用はご遠慮ください。個人的に楽しむためにご利用でお願いします^^