種類
購入数

  •        
[2023年は卯年。うさぎがおめでたい言葉を綴ります。]

ことほぎ(言祝ぎ/寿ぎ)とは、言葉によってお祝いすることだそうです。
口に出した言葉が現実になると信じる、そんな日本人らしい昔ながらの想いをこめて、ふたつの漢字をうさぎに象ってもらいました。

新しい年がすてきなものになりますようにと、願いを託した「福」と「寿」の2文字が入った刺繍キットです。
おひなまつりにも引き続き飾って頂けますし、和装の結婚式に飾ってもステキですね。

ぜひみなさんの手に持った針と糸で、形と色を与えて頂けたらうれしいです。

写真で刺し順やコツが確認できる詳しい説明書つき。

※商用利用はご遠慮ください。個人的に楽しむためにご利用でお願いします^^

英字を綴るなら!
うさぎのアルファベット刺繍キットも人気です。

[額装もオススメ]

お手軽に額装するのがとってもオススメ。
当店で取り扱っている四角い額にぴったりサイズの布をお入れしています。
丸い刺繍枠もいいですね。

布を買い足したい場合は
四角い額に合う刺繍布から「ハリのある白リネン」をお買い求めください。
※糸が足りない場合は別途ご用意頂く必要があります。

↓お正月の刺繍ぐるみと並べれば、よりおめでたい印象に◎↓
卯年 うさぎの刺繍ぐるみ
鏡餅の刺繍ぐるみ
鶴亀門松の刺繍ぐるみ

[布について]

まっさらな白いリネンに書き初めをするように

半紙のようにハリのある白リネンをご用意しました。
おめでたい言葉を綴るのにうってつけなまっさらさです。

キットに入っているサイズは23cm×23cm。
2つの図案を刺繍するのに十分な大きさですが、1文字づつ額装したい方、プレゼントしたい方などのために追加購入できる布もご用意しています。

[刺繍糸について]

2文字刺繍できる分量が入っています。
使い切り量でお入れすることでお値段を抑えました。
※少し余分にお入れしています。

[HOWTOも丁寧に]

クロヤギシロヤギのキット全てに共通するこだわりのひとつが、「HOWTOを丁寧に」ということ。
少しでも刺繍がしやすいように、楽しくなるように心がけてお作りしています。

[チャコピー推奨カラー]

チャコピーは青、グレーともに写ります。
青の方が見やすいです。
線が薄い場合はペンタイプのチャコパーなどでなぞってくっきりさせましょう。

[お道具について]

刺繍に使うもの
・刺繍針(6-7号)
・ピンクッション
・刺繍枠8〜10センチ
・まち針
・チャコペーパー
・トレーサー
・チャコペン
・糸通し(スレダー)
・糸切りバサミ

※商用利用はご遠慮ください。個人的に楽しむためにご利用でお願いします^^

詳しくは刺繍道具スターターキットの説明ページをご覧ください。
それぞれ個別購入して頂くこともできます。


内容
A) のセット内容
(1)白リネン
(2)刺繍糸(25番、金糸)
(3)刺繍見本写真
(4)うさぎ図案
(5)刺繍のやり方

B)のセット内容
上記の(3)〜(5)

おうちでご用意頂くもの
刺繍に使うもの
・刺繍針(6-7号)
・ピンクッション
・刺繍枠8〜10センチ
・まち針
・チャコペーパー
・トレーサー
・チャコペン
・糸通し(スレダー)
・糸切りバサミ